2018年 活動記録

1月26日 レモンの収穫

広島県尾道市の生地島に『レモンの収穫』のお手伝いに行ってきました!

生地島は全国1位のレモンの生産量を誇る島です。この島のレモン農家さんの畑での作業。畑中のレモンの収穫を目標に、1日で10t以上の収穫をしました!

それでもまだ収穫しきれないほどの畑の広さにビックリです。

 

収穫の後は、耕三寺など、島の観光地を観て周りました。

当日はとても寒く、めったに雪が降らないという生地島に雪が降るほどでした。

 

寒さの中の作業でしたが、日本1のレモン収穫体験や、島の観光など充実した活動となった1日でした。

12月21日 寒くなってきたので…

冷えてきたので、冬の風物詩、おでんを作りました!!大学生活で初のおでん作りですがいい出来なんじゃないでしょうか笑、6時から作り始めたんですけど完成したのが9時で3時間もかかりました…うちのサークルの大根めっちゃ美味しかった(自画自賛)

12月8日 スイートポテト

収穫したさつまいもでスイートポテト作りました!金時、紅あずま、安納芋で作りました!できたては柔らかくてすごく美味しかったです(о´∀`о)

11月10日 みかん狩り

みかんの収穫を手伝ってきました!

東広島市の安芸津というところで、収穫しました。

11月9日 もつ鍋会

キャベツを収穫して,もつ鍋しました‼

今年はキャベツの調子がよく虫もほとんどつきませんでした。

もつ鍋、すごくおいしかったです。

10月8日 イチゴの植え付け

大変お久しぶりです。夏休みが終わってから最初の活動でした。

本日の主な活動はイチゴの植え付けでした。

イチゴの品種は「さちのか」というもので、かなり大きめの実になるらしいです。

当サークルではあまり育てた経験がないので、不安もありますが、上手く育てていきたいと思っています。

今回は見学者の方も来てくださり、植え付けの体験などをしていただきました!

6月7日 鷲羽山ハイランド(番外編)

この日は大学の授業の1タームが終わり、それに伴うテストやレポートをやり切ったことの打ち上げとして部員若干名で隣県の岡山県にある鷲羽山ハイランドに行って参りました。

鷲羽山ハイランドといえば絶叫系のマシンが数多く揃っている遊園地ということで有名ですが、私たちも例に漏れず数々の絶叫系のマシンに乗ってきました。

スタンディングジェットコースターから始まり、座ったまま垂直に落下するターボドロップや空中で外にむき出しになったレーンの上を自転車で走るスカイサイクルなどにも乗ったのですが、やはり一番恐怖を感じたアトラクションは写真にもありますように、バンジージャンプでしたね...

こればかりは口や文章で説明するより実際に味わってもらわないとその恐ろしさは理解できないと思いますが、空を飛ぶ(というよりは落ちる)ことの怖さを部員全員肌で感じました。

またこの日は平日だったためにどのアトラクションも一切並ぶことなく遊べたのは良かったです。

5月26日キャベツの収穫と鍋会

この日は午前中に畑でキャベツの収穫を行いしました!

モンシロチョウと格闘しながら育てたキャベツはとても立派で、店頭に並んでいてもおかしくない出来だったと思います。

ちなみに二玉収穫しました。

 

そして午後には収穫したキャベツを使ってキムチ鍋を作るという鍋会を開きました!

煮込んだキャベツは芯まで美味しく食べることができ、育てたかいを感じることが出来ました。

皆で作業を分担しながら楽しく鍋を作って食べることが出来たので良かったと思います。

5月22日畑のお世話とトウモロコシ

本日は、国際生物多様性の日ということで、みなさんはいかがお過ごしでしたか?

もし蚊がいなくなったら、なんて話に花を咲かせていた私たちでしたが、

今日は、畑のお世話、トウモロコシの植え付けを主に行いました。

昨年のトウモロコシは収穫間近に野生動物に食べられてしまったので、

今年はリベンジを果たせるように頑張ります!

近況報告として、玉ねぎが収穫間近になって来ていて、待ち遠しいです😆

これから、枝豆やさつまいもの植え付けをしていく予定です。

5月19日モンシロチョウとジャガイモの花

先日は雨と雷で天気が荒れていましたが、本日は日差しの心地良い天気となり絶好の畑日和でした。

今日の活動はピーマンとパプリカの植え付け、春菊の畝作り、トマトとナスの支柱立て、虫対策などでした。

見学者の方がお一人来てくださり、活動のお手伝いをしていただきました。

活動で印象的だったのは、キャベツの葉に群がるモンシロチョウと綺麗なジャガイモの花でした。

アオムシがトンネル内で羽化してしまったので、モンシロチョウの天国になっていました。

そのため、キャベツとブロッコリーが無事に育ってくれるか少し心配ですが、

巻き始めたキャベツが見れて希望が湧きました😄

それとじゃがいもの花が一列だけたくさん咲いていました。

根っこに栄養がちゃんといってくれるのか気がかりですが、綺麗な花は畑の癒しです🤤

5月5日 棚田再生プロジェクト

今回は普段の畑での活動ではなく、広島県の安芸高田市本郷地区で行われた「棚田再生プロジェクト」に部員数名が参加してきました!

 

9時半から11時半まで耕作放棄地の開墾を行い、ススキの根っこをひたすらスコップで掘り起こすという作業に従事しました。作業の途中でRCCラジオの生中継のインタビューなどもありました。

 

そして昼食をとった後は田植え体験に参加し、実際に水を張った田んぼの中に入り一束一束丁寧にイネを植えました。田植え中には地元の方々による田楽を拝見することもできました。

 

とても日照りが強く、暑い日だったために参加者はもれなくヘロヘロになり帰って参りました。

4月28日 畝作り

 ようやく冬の寒さが去ったと思えば、急に暑くなってきましたね・・・人間にとっては身に堪える暑さですが、夏野菜たちにとってみれば、過ごしやすい季節の到来も真近ということです。

  ということで今回は、新たにスイカ、キュウリ、トウモロコシ、大根、トマト、ナスを植えるための畝を作り、カボチャの苗の植え付けを行いました。(画像真ん中)

 

 また、画像手前のキャベツとブロッコリーや奥の玉ねぎも元気に育ってきています。

 

 こちらは以前植えたジャガイモです。芽かきと雑草の処理を行いました。

 

 やや寂しかった田口虫の農場も賑やかになってきました。これからが楽しみです!!

 

 追記:現在田口虫では新入部員を募集しています。

詳しくはページ上のメニューから「新入生募集中」のページをご覧ください!

4月21日 琵琶の袋掛け

今日は安芸津町に琵琶の袋掛けのお手伝い行ってきました。

琵琶に虫がつかないように一つ一つ袋をしました。内側が淡い赤色になっていて色付きをよくする効果もあるそうです。収穫は6月ぐらいになるそうなので、きれいな琵琶を見れるのが待ち遠しいです!

 

余談ですが、普段は西条にいるので、たまに安芸津に行くと海も近く景色もとってもいいので気分転換になります!!

 

4月14日 ニンジン収穫と初見学者

前日の予報が雨だったので心配していましたが、無事にキャベツのネット掛けを完了できました。これで虫が来ても安心です。

さらに、今日は1年生の方が2人見学に来てくれました。ニンジンの収穫を手伝ってもらいました。ちょっと小さかったです。。ニンジンは年に何回か挑戦できるので、絶対にリベンジします!

4月1日 今年も頑張ります!

こんにちは!冬があけて大学周辺もだんだん暖かくなってきました。桜も咲いてきてお花見の時期ですね(o^―^o)

 

久しぶりの更新となってしまいましたが、これから気温も上がってくるのでどんどん野菜を植えていきます。隣の写真は三月に植えたブロッコリーです。今はもう少し育ってます。ほかにも三月にはじゃがいもとキャベツを植えました。

 

もう4月ですが今年もいろんな野菜に挑戦してみます!今年もよろしくお願いします!!